ブログ - チーム青山フューチャーズ

ブログ

2017/12/312017年最後のTAF定例会

2017年最後のTAF定例会

本日、12月13日は年内最後の定例会でした。
毎年思うことですが、1年間あっという間ですね。年齢を重ねるたびに早く感じるそうなのですが、今でも早いのに、10年後、20年後どうなっているのか考えただけで恐ろしいです。
一日一日が大切ということをこの時期にいつも思い知らされます。

さて、今日の定例会は年末の慌ただしさを象徴しているかのような参加人数。ちょっと寂しかったですが、少人数だからこその進行を無視したトークもありで、いつものように和やかな会でした。

ビジネスサポートは弁護士渡邊さんからの振り込め詐欺救済法に関するお話。とにもかくにも詐欺の疑いがあれば、警察、銀行、弁護士さんなどに相談!!

来年もTAFメンバー並びに関わるすべての方にとって、良い1年になりますように!!


原 聡美

2017/12/1211月8日

11月8日
あっという間に秋も深まり、TAFの定例会も今日を含めて残すところあと3回となった。

最近高校生の娘の教科書に夏目漱石のこころが取り上げられているのを見て、私も高校以来久しぶりに文庫本を手に取った。高校時代この小説を初めて読んだとき、私はKの不甲斐なさや先生の狡猾さに苛立ちを感じたものだ。

さて今日の定例会は株式会社スキップの代表取締役 原真喜夫氏をゲストに迎えた。原さんは進研ゼミを立ち上げた方だと伺って、学校の皆がやっていたのに憧れて私も赤ペン先生とお手紙の交換をしたなーと、思いを馳せた。
さて、原さんが手がけた本の何冊かを持ってきてくださった中に、「まんが人物伝 ナイチンゲール」があった。
可愛らしい絵ではあるが、時代背景とナイチンゲールという女性の人文像が見事に描かれていた。
ナイチンゲール=白衣の天使
病気や怪我で苦しんでいる人々を献身的に看護した健気な女性…。私は幼な心にそう捉えていた、がこの本を読むと、ナイチンゲールは白衣の天使…というより、非常に知的でかつ、行動力と統計学に基づき今までの看護のあり方をガラリと変えてしまう、ジャンヌダルクのようなイメージに変わった。

こころもそう。
今では先生の気持も、Kの行動も少し理解できるような気がした。

久しぶりに読み返す本には、若い頃には理解出来なかった、大人になって初めて気づかされることが、沢山ある。


荒地 桜

2017/10/11夏明けのTAFはひっそりと・・・

本日のTAFは奥久さんと大出の2名でスタート、少し遅れて渡邊さんが登場。
3名のこじんまりとした会合でした。
季節は秋ですが、歩くとほんのり汗ばむ陽気、午後からは雨が降り出しそうな天気に・・・。
「女心と秋の空」でしょうか。
7月のセミナー以来ということで少しご無沙汰していましたので、先ずは8月にハワイへ行って参りました近況報告を。
日本はお盆の間ずっと雨だったようですが、ハワイは相変わらずの青い空と湿気の無い爽やかな陽気で我々を迎えてくれました。
明け方のシャワー(にわか雨)のせいでしょうか
、朝はホテルから虹が見え、窓の向こうにはダイヤモンドヘッド。ステキ過ぎます♥
ハワイでは半分バケーション、半分ビジネスで3つのミーティングを行ってきました。
一番大事なカカオの調達は前々からメールでやりとりしていますが、やはり担当者と会って話をすると安心、
これからが(バレンタインに向け)本番という意識がより強く芽生えます。
更に農園で実際にカカオを育てている担当者、輸入手続きなどの事務作業をサポートしてくれる担当者など、
業務が異なる部門の方々と会って旧交を温めて・・いえ、仕事をしてきました。
弊社が来年のバレンタインで使用するカカオは既にクーベルチュール(製菓用チョコレート)になっています。
それらを日本に輸入して型作り、味を整えていく作業を行います。
最終加工地は日本なのでメイドインジャパンの商品となるのです。
今年はNHKの「朝イチ」で”美容系チョコ”として紹介されたハウオリ・オラ チョコレート、来年も~カラダの中から健康に、キレイに~のコンセプトは変りません。
世の中にチョコレートは数あれど、ハワイ産「幻のカカオ」で作るハウオリ・オラ チョコレート、どうぞお楽しみに!


大出 博子

2017/9/309/30

9月に入り急に冷え込みましたね。
昨夜は台風のピューピュー吹く音がずっとしてました。

さて13日定例会が行われました。

さいきん雑事に追われて欠席が多かったので、
私はひさしぶりの参加となりましたが、
皆さん相変わらずお元気そうでした。

この日はゲストとして日本不動産イニシアティブの菊地さんが初参加。

主にワンルームマンションを販売する会社とのことですが、
菊地さん自身は証券会社や銀行に長くお勤めで、
金融商品としての不動産提案ができるのが強み、とのことです。

不動産も投資の一つと考えると、
そういうプロの知識を持った人は心強いですね。

空中ヨガにチャレンジしたという藤田さんや、電位治療器を購入したという石川さんのお話は興味深かったです。やっぱり体あっての仕事なので、こういう健康に対する投資も大事ですね。

神田さんが遂に入籍された、という、とてもおめでたいお知らせもありました。
新婚生活楽しそうで、気のせいか、神田さんの顔も終始ニヤけ気味だったような(笑)

ご結婚おめでとうございます!
お幸せな家庭を築かれることを、心よりお祈り申し上げます。

皆さん仕事もプライベートも充実されているお話をおききして、
私もがんばらなきゃ、と刺激を受けました!


土岡 憲次郎

2017/5/24プロ集団だからこそ

新緑の季節。1年で一番過ごしやすい時期と思っていましたが、ここ最近は真夏の暑さ。どうやら今年の夏は猛暑らしいです。とは言っても、例年いつも猛暑ですよね。。。

 

さて、今日は13人のメンバーが集まりました。大人数の定例会はやはり活気があって、楽しいです。それぞれの分野のエキスパートが集まっているから、一つのことを議論すると、多角的な視野で意見交換ができて、勉強になる、なる!!

 

今日のビジネスサポートは、清光さん。保険を活用した節税対策のお話。

経営者、個人事業主にとって、よく耳にするテーマではあるものの、手つかずになってしまっている方も多いのでは?

保険活用=節税対策というけれど、税金を払わなくてよくなるというよりは、会社あるいは自身の都合で納税時期をコントロールできるというのが、保険活用のメリットであるという結論に納得。

 

皆さん関心があるのか、議論がヒートアップし、保険のプロ清光さん、奥久さんに加え、税務のプロ神田さんより的確なご説明いただきました。ありがとうございます。

 

定例会後半は、セミナー開催について。

石川さんを筆頭に、着実に準備が進められています。7月の開催が待ち遠しいですね。

TAFを挙げて全員でバックアップしていきましょう。


原 聡美

2017/5/10GWの休みボケ

GWの休みボケから立ち直れないまま定例会へ参加。
 
ビジネスアピールで、大出さんからの差入れチョコレートをいただきました
 
甘さが程良く、後味すっきりでとても美味しかったです(普通の感想ですみません)
「ニブ」いい歯応えでチョコに合うわ~
ご馳走様でした
 
セミナーチームの進捗も順調で、ますます盛り上がるTAFに元気を分けてもらいました!
 武藤 誉丸

2017/4/12ミサイル対策

折しも、北朝鮮を巡る国際情勢の緊張が高まる一方、そんな危機感をすっかり忘れさせるような春のぽかぽか陽気の中、TAFの定例会が行われました。
 
私自身、日々の業務に追われ、長いこと定例会を欠席してしまっていたため、かなり久しぶりの参加となりましたが、参加メンバーのみなさまに暖かく迎えていただき、ほっとした気持ちになりました。
 
メンバーの近況報告の中で、有事の対策が話題に上りました。
水やトイレットペーパーの備蓄や車の給油方法等。
普段ギリギリまで給油せず引っ張りがちですが、有事に備えマメに満タンにするよう心がけようと思いました。
 
ビジネスサポートは、私の番だったので、普段みなさんにとってなじみのないであろう不動産鑑定評価というものがどういうもので、どのような場面でどのような方にどのような目的で必要とされるのか等お話させていただきました。
 
久しぶりにメンバーと交流し、活力をもらいました。
  西川 審 

2017/3/22🌸もうすぐ桜の季節ですね🌸

初めてブログを書かせて頂きます、ベーコンこと大出です。自分の会社のブログも書かなくては・・と思いつつ、取り急ぎTAFのブログに取り掛かります。本日は、昨日の寒い雨空とは一転、晴れやかな良いお天気の中定例会が開催されました。(出席者:計9名)
いつもと違う「視聴覚室」での開催に部屋を間違えた私のような方は、何人いらしたでしょうか・・?
 
前置きはともかく、会は各自の近況報告からスタートです。
奥久さんの「保険見直し提案(4月から大幅に費用が上がるそうです!)」についてのお話はとても参考になりました。補助金にも当選?されたとかで、苦労が報われて良かったですね、奥久さん!
原さんはプライベートでお引っ越しされたようです・・石川さん、山本さん、神田さん、藤田さんはお仕事大忙し(ざっくりですみません)。最後にある事件での”示談金幾らでしょう”クイズが渡邊さんより出て9名の近況報告終了です。皆さん、公私共にお忙しい様子ですね。
 
今回、石川さんにゲストとしてお連れ頂いた田辺恵さんは「田辺・小野国際特許事務所」の弁理士の先生。商売をしていると商標や特許など知的財産業務全般は今後ますます重要になると思います。弊社(ハワイアン・ココ株式会社)のような製造業も間違いなくお世話になるだろうなと考えながら、お話を伺いました。
 
さて、次はいよいよ原さんのビジネスサポート。「労働基準監督署」と「年金事務所」の調査の実情について。従業員を雇っている限り、切っては切れない内容と納得。調査の仕方や頻度、そしてどんなやり方で、更に提示する資料はどういうものがあるか・・・等など、実体験を盛り込んでの具体的な内容、更に新情報を取り混ぜての有益なお話を拝聴しました。「役所の方とは仲良くやっていきましょう」最後はこの言葉で締めくくり・・・そう、人間関係はどこにいても基本ですね(^^)
 
その後、6名でランチへ。渡邊さんは黒一点(紅一点の対義語は正式には無いそうです・・・)。痴漢の話で大盛り上がり?のランチとなりました(笑)
来月の定例会は4/12となります。
 大出 博子

2017/3/8あったかいんだからぁ♪

「扉を開くと、そこには温かい家族のようなこじんまりとした風景が…」
  
第2水曜の定例会は、私はちょっと仕事の関係でいつも20分位遅刻になります。
普段は大体10人弱の参加メンバーなのですが、その日遅刻して部屋に入るとなんと3名のTAFメンバーが和やかに近況報告中…たまにはこういう雰囲気も良いでしょう。
密度の濃いミーティングとなりました。
  
今日の中心テーマは、TAFの「セミナー企画プロジェクト」です。
TAFは各分野の専門家集団、それぞれの専門分野で互いにコラボして世の中の企業のため、人のために何か情報発信は出来ないか、との想いからこのセミナー企画が生まれました。
  
セミナーを通じて、講師のそのお人柄、親近感、信頼感を持って頂いた後で、普段なかなかどこにどう相談して良いか分からないような、経営や法律、保険ほか、子供の教育や中古車売買まで、さまざまな自由な相談タイムも設けたいとの企画です。
まだまだ、TAFメンバー、また他の皆さんのご意見も取り入れながらより良い企画にして参ります。
  
頭を使ったあとは、脳みそに糖分補給をしましょう、とのことで昨日の出張土産の「きんつば」を皆さんへ。

渡邊さんからは温かいお茶の差入れを頂きました。
あったかいんだからぁ♪

石川アサ子

2017/2/8彗星観測

本日はお仕事の都合で欠席が続いていらした池原さんが参加されました。特に明るい彗星は大彗星というそうです。池原大彗星、お帰りなさいませ。
 
さて、ビジネスサポートはフェイスプランニングデザインの藤田さん。メインは、江戸小紋の事業展開の可能性をめぐる意見交換でした。伝統工芸の維持発展、なかなかに難しいテーマですが、時を経ることで生まれる価値もありますので、非常に有意義なお仕事だと思います。
 
ランチ後、女性メンバーの方々は、連れ立ってハワイアン・ココのハウオリ・オラ チョコレートを求めに行かれたのでした。
  渡邊  寛

2017/1/11年初めにビジネスの基本!

2017年がスタートして早や半月。年始からバタバタしているうちにあっという間に過ぎた20日間。
時間に流されることなく、きちんと自分の足で、自分の目標に向かって突き進みたいと思います。今年も充実した1年になるように1日1日を大切に過ごしていきたいものです!
 
さて、今日のビジネスサポートは中企業診断士の石川さん。
事業計画の基本を丁寧に解説いただきました。
 
強みを生かした事業運営を!
今更、弱みを克服したとて精々常人レベル、ならば強みをもっと伸ばして差別化を図る。まずは、自社のあるいは自分自身の棚卸しが必要。
 
本日学んだお言葉です。
 
開業する前、自分自身の棚卸し、事業の方向性を考えようと、一人合宿をしたことが思い出されます。石垣島の綺麗な海を見ながら、PCとメモ用紙に向かって格闘したなぁ。
また合宿しに行こうかな、ふと思った一日でした。
 
近況報告では、TAFメンバーの年末年始の過ごした方も皆さんそれぞれで興味深かったです。ゆったりまったりの家族と過ごす時間も、やはり大切ですね。

  原 聡美

2016/11/9季節にぴったり

今回の定例会では,ビジターとして,ハワイアン・ココ株式会社代表取締役の大出さんにご参加いただきました。
大出さんの会社は,ハワイ産のカカオから作るチョコレートやカカオティーなどを販売していらっしゃいます。自社のチョコレートやカカオティーの魅力について熱っぽくお話しされた大出さん。
カカオは健康にも良いので,もっと認知される方法を参加者全体で検討し,非常に盛り上がりました。
 
冬も近づき,一段と寒くなってきたところでしたが,そんな季節にぴったりのチョコレートのお話しで盛り上がった定例会となりました。
山本雄一朗

2016/10/12秋らしい日に

今年の東京は8月後半からずっと雨に降られ、9月はまるで梅雨のようなお天気でした。10月に入ってもジメっとした暑さが続き、しばらくは半袖で過ごしていましたが、最近ようやく涼しいと感じられる陽気になってきました。今日の定例会は青山の東京ウィメンズプラザに8名が集合。まさしく秋晴れ。
 
近況報告の次に前年度下半期の表彰が行われ、そのお返しにと廣木さんよりハロウィンのお菓子をいただきました。Yummy!
 
ビジネスサポートは、弁護士の渡邊さんによる「相続放棄の落とし穴」のお話。
メンバーからの質問も“明日はわが身”と、真剣さが違いました。
その後は、久しぶりのイベント企画の相談。
思い起こせば3年前、私達は婚活・ビジネスマッチングのクリスマスパーティーを開催しました。メンバー全員で取り組むイベントはまるで学生時代の文化祭の時のような、わくわくした気分だったと記憶しています。会場はアイビーホール、司会はプロと本格的で、お客さんも大勢来て下さり、大盛り上がりでした。新企画もまた、TAFにしか出来ない素晴らしいイベントになるだろうと期待が膨らみます。
 
ランチ懇親会は、青山学院大学の近くにあるイタリアンレストラン「NAPOLIMANIA」に行きました。ヨーロッパ系?のお客さんの多いお店で、日本ではないような雰囲気の中、美味しいお料理と情報交換。これも定例会の楽しみの一つです。次回はTAF夜の部、つまり飲み会です。地方に長期出張しているメンバーも加わり、一層にぎやかな集いになることでしょう。
%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ad%e3%82%af%e3%82%99%e7%94%a8
奥久惠美子

2016/9/28学び舎

本日のゲストは税理士先生がお出で下さいました!大変にこやかなお人柄でありながら、目先の税金の多寡だけじゃない、大局的・長期的な観点からの助言・サポートという骨太なポリシーでお仕事されています。私も見習います。
 
ビジネスサポートは保険コンサルタントの奥久さん。社員の中途採用時のチェックポイントの講義がメインだったのですが、労働問題絡みで雇用慣行賠償責任保険のご紹介がありました。どのような会社でも労働問題はついて回りますし、私も労働争訟を扱うことが少なくありません。が、恥ずかしながら、このような保険があることを初めて知りました。様々な業種の方がいるので、ビジネスサポートはいつも勉強になるなあ。
 
ところで、今日は久しぶりに渋谷の勤労福祉会館が会場だったのですが、ここには卓球室があります。相当打ち込んでいらっしゃる奥久さんに、今度は卓球を教わろうと思います。
  渡邊  寛

2016/9/14参加する意義、って?

今日のTAFは曇り空の青山で行われました。
参加人数は10人。皆さん激務の中、時間を上手く使ってここまで足を運んでいます。さっきまで会議だった、資料を作っていた、遅れて申し訳ない…
 
それでも参加する意義、って?
 
今日のビジネスサポートはずばり
「お一人様の相続と事業継承について」
弁護士の山本さんでした。
ありがとう山本さん、未婚者で起業している人が抱えやすい問題で、TAFでも女性は全員独身で、と言い切って下さいましたね。
そうです、気になっていたけど後回しの事業継承や相続。
山本弁護士は実例を挙げながら、丁寧に説明して下さいました。またQ&A残したいコーナーでは各自抱える、ペットに遺産を残したい、公正証書は幾らくらいが相場か、などの相談にも親身になってお話してくださいました。
 
参加する意義…そうです。
TAFの会員にはプロフェッショナルがたくさんいます。
ここに集まれば、小さな相談事もその道のプロから解決の糸口やアドバイスを頂けることがあります。
そして、元気とパワーを共有する事が、TAF定例会参加の意義なのかもしれません。
  荒地 桜

2016/7/27梅雨明け直前!

梅雨明け2日前の今回の定例会は、4人と少人数でした。
 
さぞかしこじんまりした会になるかと思いきや、TAFきってのパワフルウーマン3人が弁護士の渡邊さんを囲い込んでの開催となりました。
言わば「表番」と「裏番」と「影番」と言うところでしょうか。
 
近況報告では、フィナンシャルプランナーの奥久さんのクラウドファンディングなど、特許に絡む話題がいくつか挙がり、皆で「特許を取って不労所得を得よう!」的な盛り上がりを見せました。具体的アイデアもいくつか出ましたがそれは秘密です。
「不労所得」とはいつの時代も光り輝く魅力的な言葉ですね。
 
そして、ビジネスサポートは、仕事の時間の関係上、前回から約1年ぶりに参加している影番。あっ、もとい、池原さん。しかも、池原さんの仕事は実際何をしているのかメンバーの中ではこれまで結構謎に包まれていたのです。
 
お話を聞くと、事業内容は主に事業戦略、経営組織の設計、プロジェクト推進などで、お客様は主に大企業とのこと。
「石川さんの仕事と結構被っているんですよ」と池原さんより。そう、私も聞きながらそう思っていたのです。
何か一緒に絡めたお仕事が出来るといいですね。仕事の連携、これぞTAF、チームの醍醐味でしょう。
 
TAFは基本月に2回開催して、このようにお互いの情報交換をしています。
何気ない報告から、何かしらの共通事項があったり、仕事に繋がる新しい発見があったり、知りたい情報、人脈を紹介しあったり、何もなかったり、様々ですが、このゆるーいチームがTAFなのです。
石川アサ子

2016/7/13仕事と運

久しぶり(約1年ぶり?)にTAFの会議に参加させていただきました。
メンバーの方々が次々に会議室に入ってきて、私の顔を見るなり、驚かれているリアクションがとても愉快でした(笑)
 

さて、TAFって弁護士、社労士、教育関係、金融、IT等、様々な会社を経営している方々の集まりですが、行きつく所は、皆「生きるとは何か」「いかに生きるか」ということを目的として経営されているのかなーーと勝手に思っています。違っていたら御免なさいねー。
 

例えば、音声言語改善指導をされていらっしゃいます廣木さんは、人々がより楽しく、生き生きと生きていくために“声”という視点から、“声と言葉の診断”として、ボイスチェックを毎月開催されることで、人々のよりよく生きるサポートをされていらっしゃる。
ご自身はヴォーカルアーツ(声の芸術)で、声という視点からご自身の生き方を演じていらっしゃり、その声により周囲は、廣木さんの生き方を感じ、共感・共振しているのかな?と思っています。
 

仕事って、自分を表現しやすい視点から、“人生・生き方を表現する場”だから、楽しく、生き生きとしていたいものですね。
そして仕事をする上でご縁として大切な“運”。これは、人が運んできてくださるものですので、大切ですね。
弁護士の山本さんは、弁護している相手側(お客様じゃないほうっていうのかしら?)から、裁判後に顧問依頼を受けたそうで、Positive,真摯に対応することで、高い波動を発振することで、素敵な“運”を運んできたんですよねー(ちょっといい風に言ってみました(笑))
 
私も、いつもいい波動を発振して生きていきたいでーす。今日も有難うございましたぁ。
 

池原彰子

2016/4/27新緑

新緑が目に優しく風が爽やかな表参道!
定例会参加者は9名。
今日から社会保険労務士の原聡美さんが正式に会員として参加されました。ご入会ありがとうございます。
 
ビジネスアピールは、新会員の原さん。
社名のアクティベーションコンサルティングは、
Activation=Active(行動的に、積極的に+Innovation(革新、改革)で「活力ある職場づくりを支援するとともに、積極的に新しいことにチャレンジする」という意味だそうです。
パワフルにそして素敵なスマイルで、優良情報満載のビジネスアピールをありがとうございました。欠席された方は、Drop Boxの資料をご覧ください。必見です!
 
近況報告で今までになく考えさせられたのは、案外身近にある死の問題。
前田さんのご報告では、研修会社とクライアントとの間で研修日程の認識相違があり対応が大変だったとのこと。その原因はクライアント側の担当者が急死され、事実確認が遅れたこと。お話しを伺いながら、仕事は如何なる時も独りで抱えちゃいけないことを実感しました。新メンバーの原さんもご家族の不整脈等々で突然死を身近に感じる事があるとのこと。私もつい先日、誰よりも元気だった41歳の音声言語指導者の女性講師がくも膜下出血で急逝し、人の命の儚さを感じるとともに、仕事上の管理体制を見直さなければと実感しているところでした。
 
忙しいTAFの皆さん、五月雨時は体調を崩しやすい時季です。過信することなく身体は休めましょうね!
 
さて、次回5月11日は今年度最後の定例会です。次期代表を決める大事な会でもあります。
表参道でにこやかにお逢い致しましょう!
廣木睦子

2016/4/13コートが要らない季節に

花冷えの季節も終わり、そろそろコートが無くても外出ができる、春らしい季節になってきました。
 
今日の定例会は、少人数で行われました。
この3月、4月という年度が切り替わる前後の時期は、世の中の新たなスタート時期と重なることもあり、メンバーの皆さんにとっても、多用な時期なのかもしれません。
 
出席者のメンバーからは、子供が入学しましたとか、結婚しましたとか、HPをリニューアルしましたといったような、おめでたい近況が報告されました。
 
代表の清光さんからは、通信キャリアが自転車保険にネット参入し、安くて、便利。
でもその他保険との漏れやかぶりに注意しましょうとのことでした。
 
弁理士の平山先生からは、知財・商標の話がありました。
とりわけ、ものづくりに携わる方々にとっては、中長期のビジネス戦略に影響を及ぼす可能性もあるので、この知財・商標というのは、とてもセンシティブな話ですね。
 
いろんなケースがあり、奥が深いテーマでもありますので、私のような素人が理解するには、時間がかかりそうです・・・(汗)
 
今年度の定例会も、残すところ、あと2回となりました。
来期に向けた話が少しずつ進み始めています。
 中平 次郎 

2016/3/9どんな小さな事にも、39(さんきゅうThank you)を!

2016年3月9日今日は39(さんきゅうThank you)の日です。
どんな小さな事にも、39(さんきゅうThank you)を!
 
本日は、昨日の温かい日からは考えられない位、冷たい雨の降る日でした。
年度末のせいか、出席者4人という少ない人数。しかも、その4人は、見事に全員花粉症という…..TAF定例会となりました。
 
それぞれゆったりと近況報告をした後に、ビジネスサポートへ。
本日のビジネスサポートは、荒地さんのレッスン体験第二弾“面接”“巧緻性”“絵画”でした。
前回も小学校受験の幼児向けの試験問題に皆さんが真剣に取り組み大盛り上がりしておりましたが、今回は少人数制のきめ細やかなレッスンに、またまた童心に戻り面接用の質問に答えたり、何年ぶりかのクレヨンを片手にお絵かきをしたりと、かなり真剣に取り組み、相変わらずの優しいさくら先生のお陰でとても楽しい時間を過ごしました。39(さんきゅうThank you)
この実践を通して、頭柔らかに、あらゆるシチュエーションで柔軟にこなす事が年と共に鈍くなっているな…と感じました。。。
 
そして、遠隔操作していた清光さんからご指令のお花見会についての日時及び候補日を決定致しましたので、石川さんから告知されると思います。
 
最後に忘れてはならない事…2011.3.11
まもなく1万8,000人超の犠牲者を出したあの東日本大震災のあった2011,3,11から早5年が経ちます。
時の経過とともに、あの時味わった恐怖感も段々に、昨今では一時期に較べてあまり取り沙汰されなくなりましたが、被災された東北の方々は、5年という月日のうちに日常を取り戻すことが出来ている人もいる反面、まだまだ復興が成されず、困難な状況の事実に長い道のりを覚悟しながら必死に再生に向けて闘っている人が沢山いらっしゃる事と思います。
多くの犠牲者の方のご冥福をお祈りすると共に、1日も早い復興が成される事を願うばかりです。
 
皆様も年度末の忙しい季節と不安定な天候等…体調を崩しやすいので、ご自愛戴き新年度のスタートをお迎え下さい。

  藤田 恵