
ブログ
2016/4/13コートが要らない季節に
花冷えの季節も終わり、そろそろコートが無くても外出ができる、春らしい季節になってきました。
今日の定例会は、少人数で行われました。
この3月、4月という年度が切り替わる前後の時期は、世の中の新たなスタート時期と重なることもあり、メンバーの皆さんにとっても、多用な時期なのかもしれません。
出席者のメンバーからは、子供が入学しましたとか、結婚しましたとか、HPをリニューアルしましたといったような、おめでたい近況が報告されました。
代表の清光さんからは、通信キャリアが自転車保険にネット参入し、安くて、便利。
でもその他保険との漏れやかぶりに注意しましょうとのことでした。
弁理士の平山先生からは、知財・商標の話がありました。
とりわけ、ものづくりに携わる方々にとっては、中長期のビジネス戦略に影響を及ぼす可能性もあるので、この知財・商標というのは、とてもセンシティブな話ですね。
いろんなケースがあり、奥が深いテーマでもありますので、私のような素人が理解するには、時間がかかりそうです・・・(汗)
今年度の定例会も、残すところ、あと2回となりました。
来期に向けた話が少しずつ進み始めています。
今日の定例会は、少人数で行われました。
この3月、4月という年度が切り替わる前後の時期は、世の中の新たなスタート時期と重なることもあり、メンバーの皆さんにとっても、多用な時期なのかもしれません。
出席者のメンバーからは、子供が入学しましたとか、結婚しましたとか、HPをリニューアルしましたといったような、おめでたい近況が報告されました。
代表の清光さんからは、通信キャリアが自転車保険にネット参入し、安くて、便利。
でもその他保険との漏れやかぶりに注意しましょうとのことでした。
弁理士の平山先生からは、知財・商標の話がありました。
とりわけ、ものづくりに携わる方々にとっては、中長期のビジネス戦略に影響を及ぼす可能性もあるので、この知財・商標というのは、とてもセンシティブな話ですね。
いろんなケースがあり、奥が深いテーマでもありますので、私のような素人が理解するには、時間がかかりそうです・・・(汗)
今年度の定例会も、残すところ、あと2回となりました。
来期に向けた話が少しずつ進み始めています。
中平 次郎
