
ブログ
2015/7/8梅雨の晴れ間
7月8日、10時から11時半、久しぶりにTAF定例会に出席しました。場所は青山の東京ウィメンズプラザの2階、10数人がゆったり入れる会議室で、窓が大きく白でまとまったすっきりした内装の良い部屋でした。エレベータを降りたところで迷っていると、厳つい顔の守衛さんがTAFの例会なら左に曲がった所ですよと、直ぐに教えてくれました。TAFも有名になったなあと思わず胸を張って右手で答えました。
部屋には既に数人が来ていて、その内の一人は新代表の清光さんで、今日は朝から飲み会でもないのどうなさったんですかと、いうことなので、家を出たには出たのだけれど行くところがないのでと挨拶を返しました。10時間際に他の常連のメンバーがどやどやと入ってきて例会は始まりました。
例会は、司会の石川さんのてきぱきとした進行で、各メンバーの近況報告、リハーラル報告、前田さんの夫婦円満コーチング、初対面の男前のビジターの株式会社アクセル社長・土岡憲次郎さんの中古車輸出業の紹介と盛り沢山の内容で、定刻11時30分に終了しました。
梅雨の入りの6月上旬には真夏のように晴れ渡っていた空が、このところ毎日のように雨が降って、原因は一言でエルニーニョ現象とでもいうのだろうか、三つの台風、雨の七夕、錦織の故障棄権、なでしこの失点、違憲問題、基地問題、夏風邪、咽痛、ギリシャ、キリギリスとあり、このままではビールの味も落ちてしまいそうですが、待てば海路の日和あり、気を確かにお天気を待ちましょう。
部屋には既に数人が来ていて、その内の一人は新代表の清光さんで、今日は朝から飲み会でもないのどうなさったんですかと、いうことなので、家を出たには出たのだけれど行くところがないのでと挨拶を返しました。10時間際に他の常連のメンバーがどやどやと入ってきて例会は始まりました。
例会は、司会の石川さんのてきぱきとした進行で、各メンバーの近況報告、リハーラル報告、前田さんの夫婦円満コーチング、初対面の男前のビジターの株式会社アクセル社長・土岡憲次郎さんの中古車輸出業の紹介と盛り沢山の内容で、定刻11時30分に終了しました。
梅雨の入りの6月上旬には真夏のように晴れ渡っていた空が、このところ毎日のように雨が降って、原因は一言でエルニーニョ現象とでもいうのだろうか、三つの台風、雨の七夕、錦織の故障棄権、なでしこの失点、違憲問題、基地問題、夏風邪、咽痛、ギリシャ、キリギリスとあり、このままではビールの味も落ちてしまいそうですが、待てば海路の日和あり、気を確かにお天気を待ちましょう。
平山洲光
